骨盤のゆがみについて|体の不調でお困りの方で、整体をお探しなら、豊富なメニューで適切な施術が受けられる、京都府舞鶴市のにしかわ鍼灸整骨院にお任せください。

京都府舞鶴市で整体なら、にしかわ鍼灸整骨院へ

「上四丁目」 バス停下車すぐ

営業
時間
8:30~12:00 / 15:30~19:30
定休日:日・祝 ※木・土は午前のみ

0773641881

各症状について

骨盤のゆがみについて

姿勢が悪い

骨盤がゆがんでるとか骨盤が広がるという事をよく聞きますが、一体どういった事が起こているんでしょうか?

そもそも骨盤とはどういうものかと言うと、左右1対の寛骨と仙骨、尾骨という骨で構成されています。その中の寛骨という骨は、腸骨・坐骨・恥骨という3つの骨からなり、元々別のものが成長と共に一体化して1個の寛骨になります。

そして、寛骨と仙骨は仙腸関節という関節を構成したり、恥骨結合という軟骨で結合されている部分があったり、骨盤と言っても1個の骨でできているんじゃなくて、複数の骨や関節からできていて、形も男女で全くちがう形状になります。

骨盤が体の土台で、背骨が柱となる訳ですが、仙骨という三角の骨の上に背骨が乗っかっていて、寛骨という骨の両サイドの大腿骨が付き、股関節を形成しています。

 

では、実際に骨盤がゆがむ骨盤が広がるとはどうなっているかというと、関節を構成している仙骨と寛骨からなる仙腸関節や、寛骨と大腿骨からなる股関節に悪い姿勢や過度の負担や衝撃がかかったり、関節を支える筋肉が弱ってしまうことでゆがみ、ずれたりします。

特に女性の場合は、月に1回の生理周期に出るホルモンによって、関節を繋ぐ靭帯が緩くなります。靭帯が緩くなる事で、骨盤のゆがみが出やすくなったり筋肉に負担がかかりやすく痛みが出やすくなります。

 

骨盤は体の土台になるのでゆがみがある事でいろんな影響が出てきますが、1番はやはり姿勢に関係します。まず、骨盤の上に乗っかている背骨は骨盤がゆがむとそれに伴い、丸く曲がったり左右のバランスが悪くなります。それに骨盤が広がる事で脚がガニ股になったりします。

そして、姿勢が悪いとそれが原因で痛みが出やすくなる、広がった骨盤に内臓がさがり代謝やリンパの流れが悪くなることで冷えやむくみ、生理痛の原因になったりと様々な悪影響を及ぼします。

 

骨盤のゆがみや開きに関連するのは支える筋肉(インナーマッスル)になるんですが、このインナーマッスルがしっかり機能されることで、骨盤を支えてくれたり、広がったり開くのを抑えてくれます。このインナーマッスルも年齢とともに弱くなりますし、出産や内臓に圧迫されることで弱くなります。

 

骨盤や姿勢を改善するために骨盤矯正や骨格矯正を受けるのも大事ですが、それ以上にこのインナーマッスルをつけるというのも大事になってきます。自力でつけるにはヨガやラジオ体操などとても時間がかかります。広がった骨盤には骨盤ベルトを使ってしめるのも効果的です。